現在、Ameba BlogよりコンテンツをBoggerに移管しています。
画像、Amazonが綺麗にリンクされていないものは徐々に
対応させていただきますので、ご了承下さい。

20170509

How to move Move inside Venice / Water bus called by Vaporetto

島内中心部は自動車乗り入れ不可のため移動手段は徒歩か水上バスとなる。ちなみに、ヴェネツィア本島内は、ヴァポレットを使うより徒歩で移動した方が断然速い。

Vaporetto(ヴァポレット)
空港とヴェネツィア市街地を結ぶ線が主要路線であるAlilagunaと、カナルグランデや、ヴェネツィア周辺の島々を走っているACTV

空港線であるAlilagunaは、4路線で、空港から右回りでサン・マルコ広場へと向かうBLU(青)、空港から左回りでカナル・グランデに入っていくALANCIO(オレンジ)、空港からムラーノ島回りで本島へ向かう夏季のみ運行のROSSO(赤)、離れ小島路線のVerde(緑)と、それぞれ色で呼ばれている。

ACTVは20路線近くあり、1番、2番…と番号がついている。観光によく使うのは、大運河を通る1番(各停)と2番(急行)。カナルグランデ(Canal Grande)を通るヴァポレットは、大体、左岸→右岸→左岸→右岸…という順番で停まる。

ここでは主に、ACTVについて。空港線については「VCE(マルコポーロ空港)からヴェニス島内へ


[乗り方]
運河に浮いている白い箱状の浮島が、水上バスの乗り場。「ローマ広場」やサン・マルコ寺院そばの「サン・ザッカリア」などの大きな乗り場では、行き先によって、いくつもの路線が発着する。同じ番号でも東回りや西回りで乗り場が違うこともある。

また、切符売り場には表示されていない、「Traghetto(トラゲット)」という渡し舟券があり、片道2ユーロで、運河の反対側まで1駅乗れ、サン・ザッカリア-サン・ジョルジョ島間、フォンダメンテ・ノーヴェ-ムラノ島間などに利用できる。(記事後半に記述あり)

日本のSuicaやPasmoのように、乗船時にICチップ搭載の乗車券を乗り場に備え付けてある切符を読み取る機械にかざすだけ。刻印をしていなければ、検札が来た場合に罰金を取られる。24時間券や72時間券を利用する場合は、最初にこの刻印をした時間が、制限時間のスタート。


[チケット購入場所]
ヴァポレットのチケットは市内バス共通券。サンタ・ルチア駅やリアルト橋の駅など、大きな発着場の切符売り場で「imob」と呼ばれる電子システムが組み込まれた紙製のカードを購入。ないし、ヴェネツィア内のタバッキ(青いTの看板が目印)で購入可能。



[ACTVのチケット料金]
一回券€7.5(75分間有効)、24時間券€20、48時間券€30、72時間券€40、7日間券€60となっている。オンラインチケットの購入はこちら。

Alilaguna、Clodia、Fusinaを除く全線利用可能。
3辺の合計が150センチ以内の荷物1つ持ち込み可。
有効時間は最初の利用からスタートとなる。

※TRAGHETTO ORDINARIO カナル・グランデを渡るだけ(向かい側の停留所に行くだけ)の1回5ユーロ券も。

※上記時間有効券に6ユーロ(片道)、12ユーロ(往復)を追加すると、空港行きバス(5番)を含むACTVバスを利用可能。その他、学生用(14~29歳)割引など様々な料金がある。正確な料金や詳細はACTVの公式サイトや、UNICA公式サイト(ページ内のPUBLIC TRANCEPORT)で要確認。


[路線]
バスの路線図はこちら(いちばん上のMappa delle linee di navigazione)

1番
各駅停車 P.ROMA(ローマ広場) → FERROVIA S.LUCIA(国鉄駅) → RIVA DE BIASIO → S.MARCUOLA (CASINO') → S.STAE → CA' D'ORO → RIALTO RIVA CARBON → S.SILVESTRO → S.ANGELO → S.TOMA' → CA' REZZONICO → ACCADEMIA → S.MARIA DEL GIGLIO → SALUTE → VALLARESSO → S.ZACCARIA DANIELI → ARSENALE → GIARDINI → S.ELENA → LIDO SUD → RIALTO MERCATO

2番
ローマ広場/鉄道駅⇔リアルト橋 直行Piazzale Roma-Ferrovia-Rialto-(S.Marco)

3番
国鉄駅/ローマ広場
ムラーノ島 TRONCHETTO → P.LE ROMA(ローマ広場) → FERROVIA(国鉄駅) → Murano(ムラーノ島各停留所)→FERROVIA(国鉄駅) → P.LE ROMA(ローマ広場)

4.1番 / 4.2番
ムラーノ島
フォンダメンテ・ノーヴェ
国鉄駅/ローマ広場 ムラーノ島各停留所→CIMITERO S.MICHELE → F.TE NOVE → FERROVIA(国鉄駅)→P.LE ROMA(ローマ広場)→GIUDECCA →ZITTELE ARSENALE→OSPEDALE →F.TE NOVE→ ムラーノ島各停留所

5.1番 / 5.2番
ローマ広場/鉄道駅-サンマルコ-リド Lido-Ospedale-F.te Nove-Ferrovia-P.le Roma- S.Zaccaria- Lido
 
12番
ムラーノ、ブラーノ、トルチェッロ島 F.TE NOVE → MURANO FARO → MAZZORBO → TORCELLO → BURANO → TREPORTI → P.TA SABBIONI
BURANO → P.TA SABBIONI → LIDO → VENEZIA


Traghetto(トラゲット)
本島の中央を「逆S字型」に流れるカナルグランデ(大運河)には4つしか橋がかかってない。

・リアルト橋
・鉄道駅の近くのスカルツィ橋
・アッカデミア橋
・駅前広場とローマ広場を結ぶ橋

そのためベネチア本島の大運河に、7か所のトラゲットの駅がある。運河の向こう側に渡るだけなので、所要時間は1分未満。料金も0.50ユーロと格安。乗り方は、ゴンドラがやってきたら船頭に直接料金を支払い、手を貸してもらいながら乗り込む。

◼︎Santa Sofia(サンタ・ソフィア)
鉄道駅のあるカンナレッジョ区とリアルトの市場をつなぐ。

◼︎San Toma(サン・トマ)
ローマ広場からサン・マルコ方面に行く時に便利。

◼︎Santa Maria del Giglio(サンタ・マリア・デル・ジリオ)
サン・マルコ広場から対岸のサン・サルーテ教会をつなぐ。プンタ・デラ・ドガーナ美術館へ行くのにも便利。